シェアウェア版とフリーウェア版の差異
2019-12-27
2024-02-24
シェアウェア版とフリーウェア版には、指定可能なファイル数以外にも差異があります。
詳細は下表を参照してください。
| - | シェアウェア版 | フリーウェア版 |
|---|---|---|
| 指定可能なファイル数 | 無制限 | 30個 |
| 試用期限 | 30日 | なし |
| 各ファイルに指定可能なブックマークの数 | 30 | 30 |
| プレビューに表示できる補完画像数 | 0~100 | 4 or 0~100※1 |
| ファイルコピー時にサムネ情報もコピーされるか | ○ | ✕ |
| ファイルリネーム時にサムネ情報が保持されるか | ○ | ○ |
| ファイル移動(同メディア)時にサムネ情報が保持されるか | ○ | ○ |
| ファイル移動(別メディア)時にサムネ情報が保持されるか | ○ | ✕ |
| 指定したサムネを別PCのシェアウェア版で表示できるか | ○ | ✕ |
| 指定したサムネを別PCのフリーウェア版で表示できるか | ○ | ✕ |
| 指定したサムネを未インストールの別PCやMac OSで表示できるか | △※2 | ✕ |
| リモートフォルダ内のファイルのサムネを指定できるか | ○ | ○ |
| NTFS, ReFS以外のメディア上の動画のサムネを指定できるか | △※2 | ✕ |
※1:サムネイル又はブックマーク指定が無効な場合は4、有効な場合は0~100
※2:Version 2以降で、MP4コンテナに限り可能
サムネイルを指定するPCにはシェアウェア版をインストールし、表示だけするPCにはフリーウェア版をインストールすることでライセンス数を抑えることができます。